|
 |
 |
<屋根・板金工事と太陽光発電システム設置の「経営革新計画承認企業」>
|
□守屋建装株式会社□
本社/ 北海道登別市若山町3-34-1
TEL 0143-85-2880
FAX 0143-85-2870
E-mail:moriya-c@sea.plala.or.jp
URL:http://moriya.ftw.jp/
□日本健康会議より「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定(令和7年3月10日)<4年連続>
□当社は国連が提唱する持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、SDGsの達成に向けた取組を行っていくことを宣言します。/2024.12.25
□協会けんぽの「健康事業所宣言」にエントリー(令和3年9月1日)
□北海道グリーン・ビズ認定制度「優良な取組」部門に登録(令和6年12月25日)
※当社の個人情報は法律にある通り取扱います。
苫小牧支店/苫小牧市糸井149-162
TEL 0144-72-6665
FAX 0144-72-6666
E-mail:moriya-t@sea.plala.or.jp
|
|
|
《写真は令和6年4月17日に開かれた登別地方高等職業訓練校の入校式の様子です。当社の新入社員である櫻木悠大さん(建築板金科)が入校生を代表して誓いの言葉を述べました。》
|
|
|
 |
<屋根に関わることで”お悩み”ございませんか?>
|
★お気軽にご相談ください。★
屋根・外壁板金工事、塗装工事、防水工事、各種リフォーム、雪止め取付け、雨樋取付け、ルーフヒーター設置、ステンレス加工・取付け、住宅用太陽光発電システム設置。診断・お見積りは無料(西胆振管内)。《写真は登別市M様邸の太陽光発電システム3.91kw》
□更新
◇★日本健康会議より健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)に認定/2025.3.10
◇★只今工事中及び工事完了/2025.3.3
◇★新聞掲載 室蘭民報 SDGs宣言書策定(SDGs達成へ4本柱)「従業員の幸せ一番に」/2025.1.17
◇★当社は国連が提唱する持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、SDGsの達成に向けた取組を行っていくことを宣言します。/2024.12.25
◇★北海道グリーン・ビズ認定制度「優良な取組」部門に登録されました。/2024.12.25
◇★新聞掲載 室蘭民報 登別商工会議所より当社社員5名が永年勤続表彰を受けました。
(勤続45年 木元勲 勤続30年 永井光司 勤続15年 三国一 勤続10年 萩本俊哉 勤続5年 松田瑞貴)/2024.11.26
◇★交通安全を願いシートベルトチャレンジを実施。/2024.10.11
◇★登別市立緑陽中学校2年生(3名)の職場体験学習を受入れ実施。/2024.10.8
◇★新聞掲載 室蘭民報 登別市役所新庁舎着工セレモニー 登別ロータリークラブ会長として出席/2024.7.20
◇★北海道の優良企業情報誌「エラベル」2025年北海道版(発行:東京商工リサーチ北海道支社)に掲載/2024.4.25
◇★新聞掲載 室蘭民報 日本健康会議より[健康経営優良法人2024]認定の西胆振26社の1社として/2024.4.24
◇★新聞掲載 室蘭民報 登別地方高等職業訓練校の入校式で誓いの言葉を述べる当社新入社員/2024.4.18
◇★協会けんぽの健康事業所宣言にエントリー/2022.11.16 |
|
|
《北海道グリーン・ビズ認定制度「優良な取組」部門に登録されました。(令和6年12月25日)》 |
|
|
 |
|
≪令和6年10月8日に行われた登別市立緑陽中学校2年生3名の職場体験学習の受入れの様子です。≫ |
|
|
《北海道の「新分野進出優良建設企業表彰」を知事より受けた平成20年1月25日の表彰式の様子です。道内17社が受賞しました。》 |
|
|
 |
|
≪交通安全を願い、令和6年10月11日に実施したシートベルトチャレンジの様子です。≫ |
|
|
≪日本健康会議より「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました。(令和7年3月10日)<4年連続>≫ |
|
|
|